211127 愛宕山イベント報告記(5)

 前回でイベント報告を終えるつもりでしたが、少し時間が出来たので、もう少し振り返ります(今後、仮にメンバーの皆さんが、イベントを立ち上げたいと思われたときに、何かの参考になればと思います)

イベント案内

 今回は約2年ぶりのイベント開催と言うこともあり、失敗は許されませんので、集客からかなり入念に準備しました(単にコロナ禍で暇をしていただけかも、しれませんが)

MeetsUP  Atago mountain hiking | Meetup

Facebook  https://www.facebook.com/events/922777058330839/

 

 経験的な話ですが、イベント開催の案内はやはり一カ月から、二か月前の方がメンバーは集めやすいです。今回のように二週間前の告知では、やはり都合の付く方が少ないです(ただし、その場合は天候不良により、イベント当日に中止と言うことも多々あります。この場合はかなりの痛手を被ります)

 故にある程度は、リーダーが参加者一人でも実行するぐらいの気持ちで、開催した方が良いです(事実、コミュの最初のイベントでは、参加者は一人で、私はその勇気のある方と2名で登りました。)

参加者

 当初は5人集まればいいなと思っていたのですが、途中から雲行きが怪しくなり、2年前から頼みの綱で、外国人ヘルパを呼んでいます。(前回の武奈ヶ岳から、ドイツ、アメリカから参加いただいたのですが、今回は流石に外国からの参加は期待できずに、ややダメもとで告知しました。ちなみにFBは無料ですが、MEETSUPは年間で8000円ぐらいかかりますので、私も清水の舞台から飛び降りた気持ちです)

 直前になり1名の助っ人が参加いただけるということで、つたない英語でのメッセージ交換が続きました。結局、私も参加される方の不安もあると思い、もう少し連れてきてもいいですとお伝えすると、少し向こうも喜ばれました(もちろん、私としては数が増えることは、手がかかりますが、友人知人であれば万一フォローできなくても、その方同士でなんとかやってもらえます)

コース案内

 ただしやはり外国人を呼ぶとなると、ある程度、想像以上のことを予想した方が良いです。例えば、途中でコースをリタイヤされるとか、はぐれてしまうなどもありうるので、そこは手厚く配慮する必要があります(昔、武奈ヶ岳に行ったときは、自分でタクシーを呼ぶから大丈夫とか言われていましたが、そもそも滋賀の山奥にはタクシーなど走っていませんので)

 今回は愛宕神社より北側は、やはりほとんど人流はないので、外国の方が想像されるよりも、もっともっと不便で、危険なのです(日本はどこでも安全と捉えるかもしれませんが、一歩山に入ってしまえば、木々がうっそうと茂る山は、むしろ危険です)

 今回は英語の地図を作成して、事前に配布いたしました。

https://docs.google.com/presentation/d/1acRagivh2pLYfcc47PeIWMH3o_TOtLv-/edit?usp=sharing&ouid=111421400281156142720&rtpof=true&sd=true

f:id:motochan1969:20211204103315j:plain

私の思い

 この地図は外国人の方にも、日本の大事な思い出として、そして彼らの次の山計画にも、活用していただけるだろうと思います。もちろん地図を作るのは、そう簡単なことではありません。しかしながら、私を揺り動かすのは、企画者としてイベントを成功させたいというだけでなく、真のホスピタリティをもって、彼らをもてなしたいという気持ちからです(事実、日本人の中にはSNSイベントを単に軽い気持ちで暇だから参加・・・ということも多いです)。しかしながら外国人の方が、それなりのハードルを乗り越えて異国にきて、さらに異国の文化や人々と交流したいと言う気持ちは、実は何倍も強いと思います。

次なるチャレンジ

 昨今のコロナ禍で私は2年ほど、英語と中国語を真剣に取り組みました(別にブログがページのLINK先にあります)。そして、コロナが明けたら、次は本気でその思いを実行していく。そう思っています・・・

 ただ一方では、やはり海外から旅行ついでにやってきて、ツアーごとく参加されるというのは、まだまだ危険な段階です。ですので、外国人の渡航制限があるうちに、なるべくは国内に住んでいる外国人を中心として、コネクションゃ経験を高めていきたいと思います。そして、最終的な目標は、私自身が海外へ行き、自由に登山したり、異国の土地に山友を持って、自分も参加できるような、アラフォーコミュニティをワールドワイドで作りたいと考えています。

 その前に関西以外は?と言われるかもしれませんが、私としては関西人のノリが、外国人のノリに最も近いと思っていて、事実、それが上手くいくのは、関西しかないのではと思います(これは関東から来られた方に聞きましたが、関西以外のSNSコミュはあまりイベント活動が無いらしいです)

 これについては、近年はかなりSNSも広まってきていますが、10年来のMIXIコミュを見ても、同じ傾向だったので、ある程度は事実だと思います(また、その辺りのことは、おいおいブログにて語らせていただきます)